霊長類(マーモセット)の高次脳機能を担う神経回路の全容をニューロンレベルで解明することにより、ヒトの精神・神経疾患の克服や情報処理技術の高度化に貢献します。
リンク脳のはたらきや病気の理解に向けた研究内容を紹介しています。
ぜひご覧ください!
我が国と世界の脳科学研究の発展に貢献する
量子科学技術研究開発機構 脳機能イメージング研究センターの南本敬史次長、小山佳主任研究員らは、京都大学 ヒト行動進化研究センター 高田昌彦教授らとの共同研究で、私たちが状況の変化に遭遇した際に、より良い選択を導きだす2つの思考回路を発見しました。
千葉大学子どものこころの発達教育研究センターの和俊冰(Junbing He)特任研究員、平野好幸教授、清水栄司教授らの研究グループは、fMRI(機能的磁気共鳴画像)を用いてうつ病および社交不安症の脳機能を局所レベルとネットワークレベルの双方において比較することにより、両疾患の脳機能の共通点と相違点を明らかにしました。
量子医科学研究所・脳機能イメージング研究センターの平林敏行主幹研究員・南本敬史次長らは、京都大学・高田昌彦教授らとの共同研究により、見た物についての記憶を保持する脳ネットワークを霊長類で特定し、その作動原理を明らかにすることに、世界で初めて成功しました。
久良木悠介、大石直也、諏訪太朗、村井俊哉ら京都大学の研究グループは皮質下構造の一つである手綱核を3テスラMRI画像上で高速かつ高精度で同定するツールを作成し、うつ病症例における手綱核体積の重症度との相関を明らかにしました。
「第5回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル」を10月1日(日)に開催いたします。
2023年10月19日(木)、革新脳・国際脳合同イベント「読み解かれつつある脳の設計図〜革新脳・国際脳の成果と脳疾患克服への展望〜」をZOOMウェビナーによるオンライン視聴形式で開催します。本講演は専門的な内容となりますが、脳研究に興味のある学生の方々、幅広い分野の研究者、患者さん及びそのご家族、企業の皆様もご視聴可能です。
サテライトシンポジウム(SfN 2022)のご案内
2022年11月14日(月)現地夜、学会会場そばのホテルでInternational Brain Initiative (IBI) Data Standards and Sharing WG主催のシンポジウムを開催します。
「第4回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル」を9月26日(月)及び10月3日(月)に開催いたします。
「国際脳 MRI画像データプラットフォームに関する説明会」を8月26日(金)にウェビナー形式で開催いたします。
2022年6月16日(木)、第118回 日本精神神経学会学術総会で「ヒト脳MRI研究の大規模・高精度化で, 精神科臨床と精神医学がどう変わるのか?」をテーマに、シンポジウムを行います。使用言語は日本語です。
2022年6月25日(土)、革新脳・国際脳合同国内シンポジウム「神経回路の可視化による脳の理解と精神・神経疾患の病態解明を繋ぐ― 技術革新とデータベース国際化の先に見えてきたゲームチェンジャー ―」をハイブリッド形式で開催します。本シンポジウムは専門家向けイベントです。
2022年6月24日(金)、革新脳・国際脳合同国際シンポジウム「 International Symposium of Brain Projects, Brain/MINDS and Brain/MINDS Beyond: Brain Circuits, Dynamics, and Functions/Dysfunctions」をオンラインにて開催します。本シンポジウムは専門家向けイベントです。
「第3回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル」を3月12日(土)にオンライン開催いたします。
2022年2月6日(日)、脳とこころの研究推進プログラム 公開シンポジウム「脳とこころの不思議に迫る〜精神・神経疾患の解明に向けた最新研究〜」をオンラインにて開催します。高校生以上を対象とした一般向けイベントです(要参加登録)。
高校生のみなさん!世界で活躍する脳科学研究者へインタビューしてみませんか?オンライン体験プログラムへの参加を募集しています。
2021年9月21日(火)、オンラインにて「非線形動力学に基づく次世代AIと基盤技術」をテーマに、シンポジウムを行います。使用言語は日本語です。
「第2回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル」を9月27日(日)にオンライン開催いたします。
Japan Brain/MINDS and Brain/MINDS Beyond are pleased to host the International Brain Initiative (IBI) Data Standards and Sharing Roundtable in Tokyo, Japan.
2019年12月19日(木)、「次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム2019」にて国際脳が共催するイベントを行います。使用言語は日本語です。
2019年6月13日(木)、奈良県立医科大学にて「再生医学における新展開」をテーマに、ASUKAシンポジウム2019を行います。使用言語は英語です。