-- particles
Partner Project
革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト

霊長類(マーモセット)の高次脳機能を担う神経回路の全容をニューロンレベルで解明することにより、ヒトの精神・神経疾患の克服や情報処理技術の高度化に貢献します。

リンク

脳のはたらきや病気の理解に向けた研究内容を紹介しています。
ぜひご覧ください!

研究紹介動画ライブラリー

我が国と世界の脳科学研究の発展に貢献する

Headline News

2024.12.19
うつ病症例における扁桃体下位領域構造の治療に伴う経時変化および不安改善との関係

石川柚木、大石直也、諏訪太朗、村井俊哉ら京都大学の研究グループはうつ病の病態と深く関わる脳構造である扁桃体を下位領域に分け、治療前・後・6ヶ月後にわたる体積の変化を調べました。また、治療前の一部下位領域の体積が治療による不安の改善と相関することを明らかにしました。

2024.11.12
全般不安症と社交不安症を区別する脳内ネットワークを新たに発見~安静時fMRIデータを用い、両疾患の違いを解明~

千葉大学子どものこころの発達教育研究センターの長野智美特任研究員、平野好幸教授、清水栄司センター長らの研究グループは、fMRI(機能的磁気共鳴画像法)を用いて全般不安症と社交不安症における安静時脳機能ネットワークの解析を行い、両疾患は右側坐核と右視床のネットワークで区別できることを明らかにしました。

2024.11.01
自閉スペクトラム症の世代に共通する脳機能結合の特徴を発見

昭和大学の板橋貴史講師らのグループは、機械学習法と国内外の複数施設で収集されたfMRIデータを用いて、自閉症の児童から成人に共通する脳機能結合の特徴を同定しました。

2024.09.06
うつ病と社交不安症に関わる脳機能異常の解明~安静時fMRIにより病態の共通点と相違点が明らかに~

千葉大学子どものこころの発達教育研究センターの和俊冰(Junbing He)特任研究員、平野好幸教授、清水栄司教授らの研究グループは、fMRI(機能的磁気共鳴画像)を用いてうつ病および社交不安症の脳機能を局所レベルとネットワークレベルの双方において比較することにより、両疾患の脳機能の共通点と相違点を明らかにしました。

Event

2023.08.29
【終了】第5回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル(ZOOM開催・国際脳関係者限定)

「第5回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル」を10月1日(日)に開催いたします。

2023.08.18
【終了】革新脳・国際脳合同イベント開催のご案内(ZOOMウェビナーによるオンライン視聴)

2023年10月19日(木)、革新脳・国際脳合同イベント「読み解かれつつある脳の設計図〜革新脳・国際脳の成果と脳疾患克服への展望〜」をZOOMウェビナーによるオンライン視聴形式で開催します。本講演は専門的な内容となりますが、脳研究に興味のある学生の方々、幅広い分野の研究者、患者さん及びそのご家族、企業の皆様もご視聴可能です。

2022.10.18
【終了】サテライトシンポジウム(SfN 2022)のご案内

サテライトシンポジウム(SfN 2022)のご案内
2022年11月14日(月)現地夜、学会会場そばのホテルでInternational Brain Initiative (IBI) Data Standards and Sharing WG主催のシンポジウムを開催します。

2022.08.22
【終了】第4回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル

「第4回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル」を9月26日(月)及び10月3日(月)に開催いたします。

2022.08.09
【終了】国際脳 MRI画像データプラットフォームに関する説明会のご案内

「国際脳 MRI画像データプラットフォームに関する説明会」を8月26日(金)にウェビナー形式で開催いたします。

2022.05.16
【終了】AMED協賛シンポジウム開催のご案内【第118回 日本精神神経学会学術総会】(グループ1-2)

2022年6月16日(木)、第118回 日本精神神経学会学術総会で「ヒト脳MRI研究の大規模・高精度化で, 精神科臨床と精神医学がどう変わるのか?」をテーマに、シンポジウムを行います。使用言語は日本語です。

2022.05.16
【終了】革新脳・国際脳合同 国内シンポジウム開催のご案内(ハイブリッド開催)

2022年6月25日(土)、革新脳・国際脳合同国内シンポジウム「神経回路の可視化による脳の理解と精神・神経疾患の病態解明を繋ぐ― 技術革新とデータベース国際化の先に見えてきたゲームチェンジャー ―」をハイブリッド形式で開催します。本シンポジウムは専門家向けイベントです。

2022.05.16
【終了】革新脳・国際脳合同 国際シンポジウム開催のご案内(オンライン開催)

2022年6月24日(金)、革新脳・国際脳合同国際シンポジウム「 International Symposium of Brain Projects, Brain/MINDS and Brain/MINDS Beyond: Brain Circuits, Dynamics, and Functions/Dysfunctions」をオンラインにて開催します。本シンポジウムは専門家向けイベントです。

2022.01.11
【終了】第3回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル

「第3回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル」を3月12日(土)にオンライン開催いたします。

2021.12.03
【終了】公開シンポジウム「脳とこころの不思議に迫る」のご案内(オンライン開催)

2022年2月6日(日)、脳とこころの研究推進プログラム 公開シンポジウム「脳とこころの不思議に迫る〜精神・神経疾患の解明に向けた最新研究〜」をオンラインにて開催します。高校生以上を対象とした一般向けイベントです(要参加登録)。

2021.10.22
【募集終了】公開シンポジウム『脳とこころの不思議に迫る』高校生インタビュー企画

高校生のみなさん!世界で活躍する脳科学研究者へインタビューしてみませんか?オンライン体験プログラムへの参加を募集しています。

2021.08.24
【終了】『非線形動力学に基づく次世代AIと基盤技術』に関するシンポジウム(国際脳 グループ3ー2)

2021年9月21日(火)、オンラインにて「非線形動力学に基づく次世代AIと基盤技術」をテーマに、シンポジウムを行います。使用言語は日本語です。

2020.08.05
【終了】第2回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル

「第2回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル」を9月27日(日)にオンライン開催いたします。

2019.12.26
【終了】Announcement of the IBI Data Meeting Tokyo 2020

Japan Brain/MINDS and Brain/MINDS Beyond are pleased to host the International Brain Initiative (IBI) Data Standards and Sharing Roundtable in Tokyo, Japan.

2019.11.07
【終了】次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム2019(共催イベントのご案内)

2019年12月19日(木)、「次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム2019」にて国際脳が共催するイベントを行います。使用言語は日本語です。

2019.05.24
【終了】ASUKA シンポジウム 2019(関連イベントのご案内)

2019年6月13日(木)、奈良県立医科大学にて「再生医学における新展開」をテーマに、ASUKAシンポジウム2019を行います。使用言語は英語です。

研究グループ紹介

個別研究紹介