• HOME
  • 研究開発課題一覽

研究開発課題一覽

:研究開発代表者 無印:研究開発分担者

研究グループ 1

ライフステージ(発達期・成人期・高齢期)に応じた健常から疾患に至る脳画像等の総合的解析研究

1-1

MRI脳画像の撮像や臨床データの取得と、その解析による精神・神経疾患(認知症、発達障害、気分障害等)の発症メカニズム解明等

 

国際MRI研究連携によるAYA世代脳発達および障害のメカニズム解明

笠井 清登

東京大学医学部附属病院精神神経科 教授

中村 元昭

昭和大学発達障害医療研究所 准教授(副所長)

岡ノ谷 一夫

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系 教授

高岸 治人

玉川大学脳科学研究所 助教

LISI Giuseppe

国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所 専任研究員

 

国際MRI研究連携によるAYA世代脳発達および障害のメカニズム解明

笠井 清登

東京大学医学部附属病院精神神経科 教授

中村 元昭

昭和大学発達障害医療研究所 准教授(副所長)

岡ノ谷 一夫

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系 教授

高岸 治人

玉川大学脳科学研究所 助教

LISI Giuseppe

国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所 専任研究員

 

先進的MRI技術に基づく統合データベースと大規模コホートデータの連結による高齢者神経変性疾患の責任神経回路の解明

笠井 清登

東京大学医学部附属病院精神神経科 教授

中村 元昭

昭和大学発達障害医療研究所 准教授(副所長)

岡ノ谷 一夫

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系 教授

高岸 治人

玉川大学脳科学研究所 助教

LISI Giuseppe

国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所 専任研究員

1-2

MRI脳画像データ等プラットフォーム

 

人生ステージに沿った健常および精神・神経疾患の総合MRIデータベースの構築にもとづく国際脳科学連携

笠井 清登

東京大学医学部附属病院精神神経科 教授

中村 元昭

昭和大学発達障害医療研究所 准教授(副所長)

岡ノ谷 一夫

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系 教授

高岸 治人

玉川大学脳科学研究所 助教

LISI Giuseppe

国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所 専任研究員


研究グループ 2

ライフステージ(発達期・成人期・高齢期)に応じた健常から疾患に至る脳画像等の総合的解析研究

2

MRI脳画像の撮像や臨床データの取得と、その解析による精神・神経疾患(認知症、発達障害、気分障害等)の発症メカニズム解明等

 

国際MRI研究連携によるAYA世代脳発達および障害のメカニズム解明

笠井 清登

東京大学医学部附属病院精神神経科 教授

中村 元昭

昭和大学発達障害医療研究所 准教授(副所長)

岡ノ谷 一夫

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系 教授

高岸 治人

玉川大学脳科学研究所 助教

LISI Giuseppe

国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所 専任研究員


研究グループ 3

ライフステージ(発達期・成人期・高齢期)に応じた健常から疾患に至る脳画像等の総合的解析研究

3-1

MRI脳画像の撮像や臨床データの取得と、その解析による精神・神経疾患(認知症、発達障害、気分障害等)の発症メカニズム解明等

 

国際MRI研究連携によるAYA世代脳発達および障害のメカニズム解明

笠井 清登

東京大学医学部附属病院精神神経科 教授

中村 元昭

昭和大学発達障害医療研究所 准教授(副所長)

岡ノ谷 一夫

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系 教授

高岸 治人

玉川大学脳科学研究所 助教

LISI Giuseppe

国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所 専任研究員