2

ヒト脳と非ヒト霊長類脳の構造および機能の領域化と相同性解析による種間比較研究

高磁場MRIを用いたマーモセット・マカク・ヒトの種間比較に関する研究開発

定藤 規弘

定藤 規弘

自然科学研究機構生理学研究所
脳機能計測・支援センター 生体機能情報解析室 教授

精神・神経疾患で障害の見られる高次認知機能の神経基盤を明らかにするためには、ヒト脳機能イメージングによる関連脳活動とその神経回路の同定が有効である一方、それらの因果関係を実証するために実験動物を用いた研究が不可欠です。本研究では、ヒト用超高磁場7TMRIを基盤とするサル・ヒトイメージングプラットフォームを形成し、社会性の神経基盤、基底核の機能解剖、機能回復・可塑性の種間相同性を明らかにします。

高磁場MRIを用いたマーモセット・マカク・ヒトの種間比較に関する研究開発

マルチモーダル神経画像・高精度標準化解析による種間比較霊長類脳コネクトーム解明研究

林 拓也

林 拓也

理化学研究所 生命機能科学研究センター
脳コネクトミクスイメージング研究チーム チームリーダー

わたしたちヒトの脳はどのように進化し、ヒトらしいはたらきをするのでしょうか。長年の疑問を解くために、MRIやPETといった非侵襲の神経画像法を用い、いろいろな霊長類動物種の脳に適した技術を開発し、種間で全脳を観察する技術を構築します。霊長類動物の脳のはたらき・しくみ・つながり(コネクトーム)と社会をつくる脳のしくみ、脳が病気になるしくみの解明をすすめ、新しい医療技術の開発の橋渡しをします。

マルチモーダル神経画像・高精度標準化解析による種間比較霊長類脳コネクトーム解明研究

マルチスケール脳回路機能解析プラットフォームの構築~回路操作と機械学習を活用した種間双方向アプローチ~

平林 敏行

平林 敏行

量子科学技術研究開発機構量子医学・医療部門放射線医学総合研究所 
主幹研究員

本研究では、ヒトのこころの働きとその障害について、マクロからミクロまで包括的に理解する為の「種間双方向アプローチによるマルチスケール脳回路機能解析プラットフォーム」を構築します。精神・神経疾患症状の中核をなす機能障害について、ヒト疾患における神経画像・臨床情報の機械学習解析と、非ヒト霊長類における回路操作下でのマルチモーダル計測を結び付け、機能障害と回路作動変容との間の因果関係とその種間相同性をマクロレベルで検討し、かつ回路障害の神経基盤をニューロンレベルで捉えます。

マルチスケール脳回路機能解析プラットフォームの構築~回路操作と機械学習を活用した種間双方向アプローチ~